みなさまこんにちは陳腐男です!
さぬきうどん食べてますか!?
あけましておめでとうございます!
2025年もすでに3月ですね~
遅くなってしまいましたが
2024年に食べたご飯で
リーズナブルで美味しくて
コスパ抜群のお店をご紹介♪
2023年もご紹介しましたが
思いがけず好評だったそうで
今年もやってみましたよ~!
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?2024年も残すところ2ヶ月を切りましたね~そんな時期に今更ですが昨年の2023年に食べたごはんの中で大満足だったベストグルメ[…]
キッチンエクボ
住所 岡山県岡山市北区野田屋町1-7-20
電話番号 086-230-2780
営業時間
11:30~14:00
ラストオーダー14:00
17:30~21:30
ラストオーダー20:00
定休日 火曜日、水曜日、最終日曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?この記事を書いているのは年末でこの記事がUPされるのは年始で皆様バタバタされてる頃ですが僕は相変わらず暇してますのでこの日も岡山でラン[…]
岡山市北区野田屋町にある
美味しい洋食が食べられる
レストランです(●´ω`●)
残念ながら閉店されましたが
プチマリエで修行された方が
2018年にオープンしたお店で
当時から行列が出来ていたけど
ミシュランガイド岡山2021で
ビブグルマンを獲得されてからは
より人気に拍車がかかってます!
ランチは予約ができないので
開店30分前の11時頃に行って
ウェイティングシートに記入して
呼ばれる頃に戻るのがいいかも☝
名前を呼ばれた時にいなかった際は
順番が最後になってしまうので
ちょっとリスクはありますが…
この日は11時にお店に到着して
名前を呼ばれてお店に入るまでに
2時間半待ちという人気ぶり!!
待ち時間もミシュラン級ですね~
店内はカウンターが4席程
2人掛けテーブルが4卓
4人掛けテーブルが2卓
ちょっとうろ覚えですけど
おそらくそれくらいでした☝
紅白のテーブルクロスで
年末は紅白歌合戦かなと
なんとなく思いましたね♪
大晦日は仕事なんだけどね…
サラダにはレタス、トマト
さらにクルミが食感をプラス!
ドレッシングはどっから見ても
シーザードレッシングなのだが
これ柚子ドレッシングだそう☝
ベースはシーザーかフレンチ?
でも味はしっかり柚子だよな~
スッキリとして美味しいね🎶
パンorライスなのですが
パンシェルジュたるもの
やっぱりパンじゃないとね♪
パンはフランスパンだね~
なんてったってハンバーグの
デミグラスソースにはパンだ!
パンにソースをたっぷり付けて
食べるのが美味しいんだよね~
でも実はライスにしていれば
大盛り無料だったのだ・・・
メインのハンバーグ軽い煮込み
ホタテとエビのグラタンです★
ハンバーグ美味しいですね~
肉肉しさよりも軽い後口なので
合挽き肉だと思うんですけど
肉汁と旨味がスゴイです🎵
デミグラスソースとの相性も
翼君と岬君のように抜群です!
パンも合うけど米も合うぞ~
エビとホタテのグラタン添え
海老も帆立もブリブリで
味も食感も最高ですね~
ホワイトソースが激ウマで
海鮮に合うんですよね🎵
めちゃめちゃ美味しくて
ほっぺたからエクボが落ちる!
僕が苦手な野菜の代表格
ニンジン、ナス、ブロッコリーも
このデミグラスソースを付ければ
なんとか美味しく食べられました♪
さすがミシュランの味です☆
土日はとっても混み合うので
平日の開店前に並んでおけば
早めに入店して食べられます♪
五えんや
住所 岡山県岡山市南区三浜町2-2-30
電話番号 086-264-0066
営業時間 11:30〜14:00
定休日 日曜日、祝日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?この日は岡山市南区へと買い物とランチに来たよ~一番の目的は11月29日にホームセンターのカインズがオープンしたからですかねdz[…]
岡山市南区三浜町の食事処
五えんやにやって来ました☆
びんび亭や憩いやもですけど
岡山市南区って中央卸売市場や
海が近いからなのか魚が新鮮で
美味しいお店が多いんだよね~
老舗っぽい外観だったけど
店内はとてもキレイですね~
とても清潔感があります★
ご家族でされてるのかな??
厨房内にはご主人と奥さんで
配膳は娘さんのようでした☝
皆さんご丁寧な方ばかりで
アットホームな雰囲気だ☆
席もカウンター席、小上がり
テーブル席と奥は個室かな?
使い勝手が良さそうですよ🎵
海老フライ定食お刺身付き
トンカツにから揚げもいいが
岡山市南区ということもあり
お魚中心の注文にしました🎵
まあ揚げ物ではあるけどね…
しかし品数めちゃめちゃ多い!
これにコーヒー付きと思えば
850円は安過ぎるぞ(゚∀゚)
ミニ刺身セットは300円!
刺身定食1200円もいいが
海老フライ定食850円に
ミニ刺身300円を付けても
1150円だからいいよね~
お刺身はとても新鮮でした!
これは赤身とタイかな…?
マグロだったっけな…??
分厚めに切られた刺身は
ねっとりもっちりとした
食べ応えのある食感です!
憩いやもまた行きたいな~
海老フライはけっこう大きめで
3本も乗ってるのは嬉しいね~
身がプリプリで衣サクサク
これぞ王道の海老フライです!
タルタルソースがあれば百点!
ちなみにこちらは魚フライ!
サワラかサバだったかな??
揚げ物がやっぱり美味しいな~
ウスターソースで食べます🎵
ご飯はけっこうな量です!
さらにおかわりも出来ます!
メニューに書いてあったのが
「ご飯1杯おかわり。3杯目~50円」
3杯目が50円ということは
2杯目は無料なのかな??
だが「ご飯1杯おかわり」とあるので
おかわりの2杯目が有料ということで
1杯目は最初に出てきたご飯
2杯目のおかわりのご飯は無料
3杯目のおかわりのご飯は50円
つまりおかわりは1回だけだ!
ご飯の無料おかわりのことで
ここまで書くのは僕くらいだ♪
年末だからなのか紅白なます
僕はナマスが大好きなんだよね~
バインミーにも入っていたり
おせちにも入っていたりと
おめでたいことですよね★
高野豆腐とレンコンの煮物
味がしゅんでて美味いわ~
出汁がよく効いてます★
茶碗蒸し
すも立っていないし具沢山で
出汁のいい香りがしますね~
これは寿司屋の単品だったら
500円くらいするかもだ!
みそ汁もめっちゃ美味い!
ワカメ、豆腐、ネギだけでなく
底にはアサリも入っています☆
こういうとこにも気遣いだな~
マシマロ
住所 岡山県倉敷市水島南緑町16-12
電話番号 086-527-6266
営業時間
11:00〜13:30
オーダーストップ13:10
17:00〜20:30
オーダーストップ20:00
定休日 月曜日、火曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?二年前のクリスマスイブと去年のクリスマスに訪れた倉敷市水島に来ています☆倉敷市中心部の喫茶店はほとんど制覇してるので最近水島に[…]
倉敷市水島の中華料理店
中華マシマロに来ました☆
真っ赤に目立った外観で
町中華といった感じだね~
水島はとらやが有名ですが
マシマロも美味しくて
量が多くて人気だそう★
しかしマシマロって店名は
奥田民生の曲なのかな??
雨降りでも気にしない
遅れてても気にしない♪
壁際のカウンター席3席と
中央の相席テーブル席です☝
僕は開店一番客だったので
カウンター席に座ります!
テーブルは真っ赤ではないが
まあ町中華になるのかな?
というわけで日替わりを注文!
豪快なお母さんが注文を取って
ご主人が調理をされています🎵
日替わりのユーリンチ定食!
これはなかなかボリューミーで
800円はとてもお得ですね~
日替わりメニューがなければ
チャーハンにするところだが
800円でご飯おかわりのある
日替わり定食ですよね(´▽`)
ユーリンチの量がスゴイ!
何グラムあるんだろうか…?
量の表現はしにくいんだけど
お肉を一切れと表現するなら
20切れは入ってますよ!!
さらにはたっぷりのネギに
トマトにレタスまで入ってて
全く手抜きのないユーリンチ!
日替わりで大量注文入るけど
丁寧に作られてる気がする★
またこの甘酸っぱいタレが
鶏肉と野菜によく絡んで
ご飯が進みまくる君です!
普通のから揚げもいいけど
やっぱり甘酢ダレいいな~
油淋鶏に野菜たっぷりなのに
ちゃんとサラダまで付いてる!
それなのに野菜サラダにも
肉が付いてるのスゴ過ぎる!
このハムも普通に好きだわ~
スープはとろみのついた
卵スープが温かくてウマー
玉子もたっぷり入ってる☆
お漬け物はカクテキかな?
酸っぱ辛くてこれもウマー
こんな立派な油淋鶏定食が
800円って過去最高かも…
ご飯はおかわり1杯無料!
2杯目からは100円で
2杯目おかわりを残したら
100円です!これ当然だね☝
最初のご飯も結構多いのに
おかわりが1杯無料なので
もうお腹パンパンになる!
マシマロの日替わり定食の
コスパ最強過ぎました🎵
ワングレイン
住所 岡山県岡山市北区立田45
電話番号 086-287-4122
営業時間
平日
8:00〜10:00
11:00~15:00
金曜、土曜日
8:00〜10:00
11:00~15:00
17:00~20:00
土日祝
8:00〜10:00
11:00~15:00
定休日 水曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?倉敷市内にあるカフェ喫茶店のモーニングはほぼ制覇したので最近は総社まで遠征してたけど総社もほとんど行き尽くした…それならばさらに遠征し[…]
岡山市北区立田のカフェで
高松最上稲荷の大鳥居近くに
昨年オープンしたそうです☆
土日の8時~10までの限定で
モーニングが食べられるので
朝7時に起きてやってきた!
まあそこまで早くないけど…
この辺のカフェや喫茶店で
モーニングが食べられる
お店少ないから助かるね~
店内は新しくてオシャレ☆
喫茶店と言うよりカフェ?
朝の時間帯は少ないな~
なんて思って入ったけど
10時に一旦閉店する
ギリギリに来たからです…
朝7時に起きたとか言って
到着したのは10時前(;’∀’)
お店の方はそんな僕に優しく
ゆっくりされてくださいと
言ってくれたけど食べたら
すぐに出ないと申し訳ない…
そんなわけで後日
また訪れた時のランチ
鶏のから揚げ定食です!
なかなかのボリュームだな~
から揚げ大好きな僕ですが
この量にはちょっと驚いた…
なんと鶏のから揚げは
合計15個も乗っていて
すごいボリュームです!
サラダとナポリタンも
付いていて大満足です♪
ご飯は多めの300グラムで
大盛りもおかわりも出来て
お腹いっぱい必至ですね🎵
モーニングも良いですが
ランチはボリューム満点で
お腹いっぱいになります☆
カフェテリアバンビ
住所 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山大学病院医学部記念会館1階
電話番号 086-235-7047
営業時間
平日 8:30~20:00
土曜 11:30~14:00
定休日 日曜日、祝日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?ここ最近は倉敷駅から電車で岡山駅に行き岡山中心部にて食べ歩きをしてるんですけど今回は久しぶりに車に乗って岡山市郊外にて食べ歩きです♪[…]
こちらは岡山大学病院内でなく
医学部記念会館という別棟で
岡山大学医学部の食堂という
位置づけになるんでしょうか?
というわけで入店します!
でも病院だと入院になるのか
医学部だと入学になるかな?
しょうもないことは置いといて
これは食堂感がありますね~
職員の方や医学部学生の方が
利用している感があります☝
こういう雰囲気がいいよね~
僕も授業終わりの学生さんや
診察終わりのドクターとかに
間違われたりしちゃって??
しょうもないことは置いといて
ご飯を食べて退院しましょう🎵
カフェテリアバンビなので
外にはオープンテラス的な
テーブルもありましたよ~
食べたい物を決めたら
食券ではなくカウンターで
それぞれ注文するようです☝
カレーの窓口、うどんの窓口
おかずの窓口って感じで
カウンターが分かれてて
それぞれの窓口で注文して
サラダや一皿おかずなども
こんな感じに並んでます☝
注文したのはチキンカレー
定食でも良かったんだけど
一皿で完結するかレーです♪
普通のカレーが260円
カツカレーが430円で
チキンカレーが280円と
いつもはカツカレーだけど
これだけチキンが入ってて
カレーに+20円だったら
チキンカレーがお得だよね~
ぷりぷりの鶏もも肉が
こんなに入っているのに
280円はココ壱番屋も
裸足で逃げ出しちゃうぞ…
カレーはイイ感じのコクと
イイ感じのピリ辛さです🎵
これは美味しいぞ(´▽`)
一応Mサイズなのですが
けっこうなご飯の量です!
300グラム以上ありそう?
少なめのSと多めのLもあり
それぞれ差額40円ですね☆
こんなお得に食べれるなんて
岡山大学医学部に入りたい…
もちろん入れるわけないので
今後も一般客として利用だ!
彦兵衛
住所 岡山県岡山市北区柳町2-10-4
エバーグリーン柳町101
電話番号 090-5703-3233
営業時間
11:30~14:00
17:00~23:00
定休日 日曜日、祝日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?岡山駅前にやってきました🎵特に用事はなかったのですが何かすることあるだろうとやってきたけど何もないな~とりあえずご飯で[…]
岡山市北区柳町の集合ビル
1階にある海問屋彦兵衛です☆
夜は居酒屋、昼はランチで
美味しいお魚が食べられる
割烹料理店ってとこかな🎵
お魚だと最近は岡山市南区の
店に行くことが多かったけど
もちろん岡山駅前にもある!
店内はカウンター席7席と
奥には座敷席があります☆
席数はけっこう少なめなので
ランチタイムは混み合うのと
夜は予約がベターですね!
厨房には人の良いご主人と
テーブル担当の奥さんとの
お二人でされてました☝
かなり雰囲気が良いですね♪
店内はランチタイムでも
全席喫煙可能で灰皿あり☝
ランチタイムは禁煙だと
ありがたいんだけどね~
何と言ってもオススメなのが
刺身定食1000円ですね☆
アジ、カツオ、ノドグロ
タイ、ホタテだったかな?
海問屋彦兵衛だけあって
めちゃめちゃ新鮮組です~
かなりの分厚めカットで
もちもち食感の食べ応えで
正直、刺身定食のコスパが
一番かもしれませんね🎵
ご飯もなかなかの量だけど
おかわりが出来るんだよね~
ペリカンパスタ
住所 岡山県岡山市北区奉還町2-19-2 1階
(旧グリコアパートカフェ)
※2023年12月に移転しました
電話番号 086-250-4066
営業時間
11:00~15:00
17:30~21:30
定休日 火曜日、第1第3水曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?つい先日一泊二日旅行で岡山駅に来たばかりですが今日は野暮用があったので日帰りで来ております☝その合間にランチを食べて[…]
岡山市奉還町の生パスタ専門店
ペリカンパスタにやって来た☆
昔オープンした時に来たけど
2023年12月に現在の場所に
移転してから来てないので
今回改めてきたわけです🎵
近くのハチコアイスベイクが
実は系列店だったんですね~
スコーンもオススメですよ★
2人掛けテーブル席が多く
カウンター席も少しある☝
ランチは予約が出来ないので
けっこう並んで待ちますね~
岡山のイタリアンの中でも
屈指の人気店になってます!
開店前から並んだんですけど
実は入口の前に名前を書く
ウェイティングボードがあり
記入後に並ぶみたいですね~
このくらいの行列だったら
1巡目で入れるかな~??
なんて思ってたんですけど
いざ開店の時間になると
記入をして離れてた方が
何名かいらっしゃったので
2巡目になりましたね(;’∀’)
開店前に並んで席に着いて
食べて車を出すまでちょうど
2時間ってところでした!
バナナマンのせっかくグルメで
日村さんが来店されたみたい☆
この時の放送みてたな~🎵
えび・イカ・ワタリガニ
貝のペスカトーレ+385円
追加料金なしのパスタは
あまり種類が無かったので
ここは奮発して+385円の
魚介のペスカトーレです♪
やっぱり海鮮のパスタって
見た目が豪華で良いよね~
まずはパスタから頂くと
もちもち~!って普段から
電話を取る時に使っている
赤ちゃん言葉になるくらい
モチモチ食感のパスタで
これは美味しいですね~
デュラム小麦の良い香りが
鼻から抜けていくのを
また鼻で吸いたくなる!
そしてトマトソースにも
魚介の旨味が染みていて
なんとも贅沢なパスタだ!
さすがプラス385円だ!
久々の生パスタだったけど
やっぱり美味しいですね~
次回はカルボナーラかな♪
軽食喫茶まほろば
住所 岡山県総社市赤浜550
電話番号 0866-92-6337
営業時間 10:00~14:00
定休日 土曜日、日曜日、祝日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?倉敷市から車を走らせて総社市にやって来ました!倉敷界隈は玉島も水島も朝食を食べ尽くしたので総社へとやってきたけど総社のモーニン[…]
岡山県総社市赤浜にある
テクノパーク総社と言う
工業地帯と言うべきなのか
会社が集まっている場所に
一軒だけある飲食店でして
主にそこの従業員の方が
食べに来るお店なんですが
一般の人でも利用出来る
市役所食堂みたいな所で
美味しい定食が食べられて
テクノパーク総社の会社に
転職したくなりました🎵
それくらい当たりでした!
総社のまほろばと言ったら
喫茶店が思い浮かびますが
関連があるかどうか不明…
アットホームな雰囲気だな~
まだ11時前と言うことで
お客さんはいませんでした☝
12時から混み合うのかな?
マンガが何冊かあったけど
ジャンルも巻数もバラバラで
色んな人が置いて行って
こんな風になったのかな?
とりあえずおとぼけ課長を
見ながら待つとします🎵
ラーメン定食 480円
日替わりも気になったけど
こういう雰囲気のお店って
カレーとかラーメンとかを
食べたくなるんだよね~
ラーメン屋とかうどん屋の
定食って麺にいなり寿司が
付いてくることがあるけど
聞くところによると白飯と
小鉢が付いてくるそうで
カレーに出来ますか?と
ダメもとで聞いてみたら
出来ますよとのことでした♪
変更してもらって何だけど
かなりのボリュームだな…
しかも会計して驚いたのが
ラーメン定食のカレー変更
お値段変わらず480円で
カレーとラーメンの単品で
注文するより全然安い!!
なんか申し訳ないな(;”∀”)
小鉢は木綿豆腐の冷奴で
醤油をかけて頂きました!
カレーライスは単品320円
この紙ナプキンが巻かれた
スプーンがまたいいよな~
セットになっているので
量が少なめかと思いきや
かなりのたっぷり量です!
ちなみにカレーの大盛りは
お値段が変わらないそう…
もったりとしたカレールーに
大きめカットのジャガイモ
ニンジンは具が大きい!の
安達祐実もビックリです!
お肉もしっかり入っていて
久しぶりにこういうカレー
食べたけど美味しかった★
カレーに変更は大成功だ!
ラーメンの具材は
他店とは一線を画してて
ちくわ、カマボコ、ワカメ
薄切りのチャーシュー2枚
スープは豚骨醤油ではなく
あっさり醤油スープです★
美味しいかといわれると
メッチャ美味しい!とは
言えないけどいいんです!
こういうのでいいんだよと
言いたくなる味ですよね~
業務用の味だとしても
370円のラーメンって
今日日食べられないよ!
ラーメンとカレーと冷奴
480円で出せるなんて
テクノパーク総社の会社が
運営費を出してるのかな?
これ今年のベストグルメに
ノミネートされましたね~
次回は日替わりか唐揚げを
ご飯をカレーに変更して
定食で食べたいですね🎵
お好み焼きいこや
住所 岡山県倉敷市笹沖361
電話番号 086-434-0132
営業時間
11:30~13:30頃
17:30~23:00頃
定休日 水曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?最近仕事がめっちゃ忙しくてあんまり休みがないんです…たまの休みもずっと寝ててご飯も食べに行ってない…でもこれじゃいけないので久[…]
倉敷市笹沖のお好み焼き屋
いこやに行こうやってことで
お好み焼きを食べに来たよ~
この前にうさぎやのカフェ
ジョルジュラパンに行って
パニーニランチ食べたけど
まだまだお腹空いてたので
すぐ近くのいこやに行った!
店内はログハウスみたいな
お好み焼き屋チックでない
オシャレな雰囲気でした★
カウンター席にテーブル席と
使い勝手が良さそうですね~
珍しくテーブルに鉄板が無く
厨房で焼かれたお好み焼きは
お皿での提供のようですね☝
とん平焼きランチ 780円
ランチメニューの中でも
一番安い780円ながら
とん平焼きも楽しめるし
好物のから揚げも付いた
理想のお好み焼きランチ♪
ご飯とみそ汁がセットの
定食スタイルは珍しいぞ!
レタスとトマトとニンジン
お好み焼き屋でサラダが
食べられるのは嬉しいね~
まあキャベツ入ってるけど
生野菜はあまりないよな☝
メイン料理はとん平焼き!
豚肉を玉子でとじている
お好み焼きの変形料理だ♪
ソースとマヨネーズと
青海苔が食欲をそそる!
揚げものまで付いていて
鶏から揚げに海老フライ
レモンもお忘れなくで
ボリューム満点です★
衣がカリカリで美味いね~
から揚げ専門店も驚きだ!
ただ単に量が足りないから
ご飯を食べるんですよね~
ラーメンだけじゃ足りない
お好み焼きだけじゃ足りない
うどんだけじゃ足りない
そんな理由で食べてます!
なのでお好み焼きみゆきで
ご飯は食べないんだよね~
ご飯があれば味噌汁も!
ワカメにネギにエノキ茸
バランスの良い内容だね~
お好み焼き屋ならではの
定食を頂いて大満足だ!
次回はハンバーグランチで
ご飯を食べたいと思います♪
食堂Eruma
住所 岡山県岡山市中区高屋464-5
電話番号
営業時間 11:00~15:00(LO14:30)
定休日 火曜日、水曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?ある日、車を買ったお店から電話がかかってきまして車屋「1年点検の時期です」陳腐「車検まで大丈夫です」車屋「オイル交換だけでも」[…]
岡山市中区高屋の住宅街に
2022年にオープンした
洋食のお店エルマに来ました☆
元々こちらは洋食コルメで
移転で閉店することになり
常連のお客さんが跡を継ぎ
オープンさせたんだそう☝
先代コルメの店主さんは
岡山市津高のルーアンで
修行をされた方だそうで
あの名物も引き継がれて
エルマでも食べられます♪
到着したのは13時過ぎで
入った時から帰る時まで
ずっと満席状態でした☝
めちゃめちゃ流行ってるね~
4人掛けテーブルが3卓
2人掛けテーブルが4卓
くらいのキャパですかね?
勝手にお店に入ってますが
エルマは半セルフのお店で
①メニューを決める
②券売機で食券を購入
③食券受付口に券を出す
④お好きな席に座る
⑤食べる
⑥食器を返却する
店主さんのワンオペなので
セルフに協力しましょう☆
何が嬉しいってコレ!
サービスのフリードリンク!
この日はリンゴジュースだ🎵
店主さんのワンオペなので
セルフサービスと待ち時間への
申し訳ない気持ちが出てます!
店主さんのお気遣いですね~
というわけで注文したのは
C定食 1350円
チキン南蛮とエビカツ
ルーアンとコルメと言えば
このエビカツですよね~
食べたことが無い方いたら
まずエビカツを食べてね♪
海老フライも食べたいけど
鶏のから揚げも好きなので
チキン南蛮がセットの
C定食にしてみたよ~
お野菜もたっぷり乗ってて
彩り鮮やかで美味しそう★
海老フライとの違いですが
エビカツはエビを成形して
ギュッと詰めて揚げていて
海老フライとはまた違った
プリプリ食感がありますね~
この日は世界で一番暑い夏
ではないけどプリプリだな♪
またこのタルタルソースも
タルタルで美味しいです!
チキン南蛮にも相性抜群の
タルンセスタルンセスだな~
津山で食べたエビカツに
負けてない美味しさだ★
トマトとサラダと漬物と
ほうれん草の胡麻和えも
エビカツを引き立てていて
いつも一緒にいたかった~♪
ご飯は大盛り無料です!
間違いなく大盛りにするね~
なかなかの盛りで嬉しい★
隣のスープは味噌汁で
洋食屋でも味噌汁なのが
日本式の洋食ですよね🎵
津高や津山に行かなくても
中区で食べられるの嬉しい♪
リーズナブルな価格
見栄え良く美味しい料理
お店の雰囲気と居心地
店員さんの接客と心遣い
こういった様々な要素を
総合的に判断した結果で
絞らせて頂きました★
10軒に絞るの大変でした…
是非ご参考にして下さい!