焼肉食べ放題『焼肉牛角』元が取れるか食べまくって徹底攻略してみた!

スポンサーリンク

みなさまこんにちは陳腐男です!

さぬきうどん食べてますか!?

食べることが大好きな僕ですが

うどん以外にも好物があって

それは焼肉なんですよね🎵

焼肉ってうどんに比べると

お値段がけっこう高いよね…

それなら焼肉食べ放題店で

食べまくるのがお得です★

でもどれだけ焼肉食べれば

コース料金の元が取れるの?

今回はその検証をするために

やってきたのはこちらです!

焼肉牛角

焼肉食べ放題店と言えば

一二を争う有名店である

焼肉牛角にやってきました☆

僕の住んでいる岡山県内でも

いくつか店舗がありますが

自宅から近い倉敷笹沖店に

今回やってきましたよ~

確か初めて食べたのは

岡山のジョイポリス店

だったような気がするが

それも20年前だしな…

関連記事

みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?うどんうどんと言っていますがうどん以外にも好物があって3位がキャベツ太郎ですが2位は焼肉なんですね🎵でも焼肉って高いよ[…]

スポンサーリンク

焼肉牛角倉敷笹沖店

基本的な情報については

前回の記事をご覧ください!

関連記事

みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?かねてより言い訳がましく暑い時には冷たいものよりお肉食べてスタミナつけて夏を乗り切ると言ってますが寒い冬でもお肉食べたいな…今[…]

というわけで入店です!

牛角ってほとんどのお店が

フランチャイズになるので

お店によって内装や設備が

けっこう違うんですよね~

倉敷下庄店はBOX席だけど

倉敷笹沖店は丸テーブルとか

2人掛けカウンター席とか

けっこう面白い造りです☝

元を取ると言いましたが

単に食べまくるだけでなく

色んな方法でお得になります♪

まずは牛角公式アプリで

ポイントを貯めたり

クーポンをもらったり

色んなお得があるので

まずアプリをダウンロード!

牛角ポイントだけでなく

Vポイント(昔のTポイント)

貯まるのでアプリかカードで

ポイントを付けましょう★

そしてホットペッパーで

予約をすることによって

ホットペッパーポイント

さらには時期によっては

ボーナスポイントも付いて

もっとお得になるんです★

僕がやってきたこの日も

春のポイント還元祭があり

プラス800ポイントが

付与されるんですよね🎵

さらにさらにお支払いも

現金でなくQRコード決済

クレジットカードで支払い

ポイントをGETしましょう♪

こちらの店舗はガスでなく

炭火焼肉になっています☝

炭火のほうが美味しいけど

火力の調整が難しいよね~

炭火の機械によっては

風を送るファンスイッチが

付いているものもあるけど

あんまり強くしてしまうと

炭が焼け切ってしまうので

交換に時間がかかるので

程々にしておきましょう!

焼肉食べ放題メニュー

とんタン塩

梅とんタン塩

熟成王様カルビ

極旨大カルビ

カルビ

ガリバタカルビ

豚カルビ

ねぎ塩豚カルビ

鶏ももカルビ

やみつきハラミ

牛ハラミ

豚ハラミ

ロース

厚切り鴨ロース

牛ホルモン

やみつき豚ホルモン

牛レバー

やげん軟骨

ぼんちり

ピートロ

にんにくハラミ

豚カルビのはちみつ黒胡椒焼き

辛旨豚カルビ

旨辛チキン

梅チキン

ブラックガーリックピートロ

ブラックガーリックチキン

チーズチキンバジル

チキンバジル

ピートロ梅だれ

やみつきキャベツ

丸ごと塩オクラ

ねぎ塩とろレバー

トマトとモッツアレラのカプレーゼ

メイプルクリームチーズ

牛角辛もやし

牛角キムチ、カクテキ

キムチ盛り合わせ

ピリ辛たたき胡瓜

チョレギサラダ

生ハムサラダ

サンチュ

ナムルの3種盛り合わせ

辛もやし、枝豆、韓国のり

蜜おさつバター

焼きナゲット

ハッシュドポテト

ジュ~シ~!ソーセージ

コーンバター

やわらかイカ焼き

ししゃも

焼きパイン

国産焼き野菜

エリンギ、たまねぎ

絶品!厚切り炙りベーコン

にんにくホイル焼き

カルビ専用ごはん

ネギたまごはん

ごはん

石焼ビビンバ

たっぷりお野菜のミニビビンバ

ミニ牛角冷麺

ミニ梅しそ冷麺

ねぎ塩ラーメン

旨辛チゲラーメン

旨辛チゲスープ

旨辛チゲスープ

ワカメスープ

たまごスープ

たまごクッパ

お店によって違うんだけど

昔はあったはずのエビとか

王様ハラミとか無いのね…

とりあえず今回注文をした

牛角コースは一番人気の

真ん中のコースになるので

皆様も分かりやすいかな?

これより安いのもあるから

牛角コースでしか食べれない

お高いお肉を食べたいよね🎵

とんタン塩

まずは頼んでないのに

やってくる豚タン塩です☝

注文する前のお通し役だが

僕はタンをあまり食べないし

豚のタンとなればなおさら…

厚切り牛タンならいいけど…

以前はとんタン塩と一緒に

キャベツも腹を膨らませに

やってきていたんですけど

最近はキャベツが高いので

どうやら無くなった模様…

厚切り鴨ロース

ささっと豚タン塩を片付けて

鴨肉を食べたいと思います🎵

こちらは牛角コースでしか

食べることが出来ないので

確実に食べておきたいとこ☝

高いお肉ではあるんですが

個人的にはそこまでかな…

おかわりしませんでした…

牛ハラミ

牛ハラミも牛角コースでしか

食べられない肉なので注文🎵

以前は王様ハラミという名の

ハラミがあったのですけど

革命が起きて平民ハラミに

成り下がったのでしょうか?

以前に食べた王様ハラミは

かなり美味しかったのだが

この牛ハラミは普通だな…

極旨大カルビ

だったかと思います☝

これも牛角コースでしか

食べられなかったかな?

これもけっこう普通な味…

昨今の物価高のせいなのか

以前ほどの感動がないな~

その中でありがたいのは

サイズ小さめで量少なめで

ちょっとずつ食べられる!

熟成王様カルビ

30日間熟成をしている

旨味がすごそうなカルビ!

これまた普通のお味です…

どうしちゃったんだ牛角…

焼きパイン

すでにお肉に飽きてきて

サイドメニューへと以降…

この時点で元を取ることから

遠ざかっている気もするけど

この焼きパインはオススメで

焼かなくてそのまま食べても

めちゃめちゃ美味しいです☆

しかもパイナップルには

消化酵素が含まれていて

よりお肉が食べられるよ~

お肉を柔らかくするので

翌日も胃がもたれない!

と思って食べています🎵

モッツアレラチーズと

トマトのカプレーゼ

またもサイドメニューだが

トマトもチーズも高いので

量とお値段の観点から言うと

これだけ食べまくっていくと

元が取れるかもしれない…?

ピリ辛たたき胡瓜

今はキュウリも高いので

量とお値段の観点から言うと

これだけ食べまくっていくと

元が取れるかもしれない…?

チキンナゲット

絶対に牛カルビやハラミを

食べたほうがいいはずだが

鶏肉の加工肉食べてしまう…

やっぱりナゲット美味いね~

焼肉屋の炭火で焼くからか

めちゃめちゃ美味しい(^^;

おかわりしまくってます!

イカ焼き

以前はエビがあったけど

いつの間にか無くなってる…

海鮮も高いので頼んだけど

イカは消化が良くないから

あまり食べない方がイイ☝

まあ美味しいんだけどね~

なるべく白ご飯よりも

単価が高い麺を食べる♪

ご飯より消化も良さそうだし

元を取るならば麺でしょう!

旨辛チゲラーメン

ミニ梅しそ冷麺

ミニ牛角冷麺の3種で

断トツ美味しいものがあり

この後4回おかわりした♪

とは言っても焼肉屋なので

お肉を色々と注文しておく…

蜜おさつバター

デザートは一人一個だけど

これは何個でも食べられる♪

甘いものが食べたくなったら

おさつバターか焼きパインで

気分を変えてみましょう🎵

ウィンナー

相変わらず牛肉ではなくて

豚肉の加工肉を食べちゃう…

豚カルビ

牛肉にも飽きて来たので

気分を変えて豚肉を頼む…

やっぱり普通な味だったので

これもおかわりしないかな~

牛角アイスクリーム

そろそろお腹も脹れたので

デザートでシメようかな…

なんて思って食べたけど

甘いものを食べた後には

しょっぱいもの欲しくなる

これって何なんでしょう?

梅しそ冷麺

食べた中で一番美味しかった

梅しそ冷麺をWで注文です!

これだけを5杯食べました🎵

なんだかんだ一番食べたのは

やっぱり梅しそ冷麺でした☆

これだけで5杯食べました!

次に意外と牛ハラミが5個

次に焼きパインが4個です♪

元は取れた気もしますけど

満足度は低かったですね…

次回の検証は焼肉きんぐとか

ぐりぐり家で行ってみます!

合わせて読みたい