みなさまこんにちは陳腐男です!
さぬきうどん食べてますか!?
うどんもいいけどラーメンもね♪
岡山県倉敷市に住んでいますが
倉敷市中心部のラーメン屋は
ほとんど行き尽くしてるので
最近は中心部から少し西の
玉島や新倉敷駅エリアにて
ラーメンを食べに行ってる☝
二郎系ラーメンとみず川は
別のランキングに入ってるが
他にも色んなラーメン店を
ご紹介してます(●´ω`●)
長浜ラーメンあかり
住所 岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-2-8
電話番号 086-522-1816
営業時間
11:30~14:30
18:00~22:00
定休日 月曜日の夜はお休み
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?玉島強化月間ということで今月はもう6~7回くらい玉島エリアに来ています🎵倉敷市の中心部からでも10㎞程で15分で着くし[…]
倉敷市玉島のラーメン屋
長浜ラーメンあかりです☆
前回行ったにぼし家と同じく
倉敷市玉島でトップレベルの
人気を誇るラーメン屋です!
ランチタイムは大行列なので
すぐ近くの喫茶店エミリで
モーニングを食べながら
様子を伺っていたのさ🎵
そりゃ30分前に並べば
ポールポジションだけど
上手くギリギリを攻めて
4番目に並べました(゚∀゚)
左側がカウンター席8席と
4人掛け座敷席3卓12席と
右側が4人掛けテーブル席
2卓8席なので28席くらい?
広くないけど狭くもないが
お店を出る時には行列が…
長浜ラーメンということで
定番の紅生姜と辛子高菜だ!
各テーブルにあるわけでなく
レジ横にだけ置いてあるので
注文後にセルフサービスで
小皿に取って席へ戻ろう☝
子ども用食器やレンゲも
同じくこの場所にあるぞ!
とんこつラーメン
長浜ラーメンなんですが
博多ラーメンとの違いが
僕にはよくわからないですが
まあ豚骨ラーメンですかね~
豚骨のスープは最近の流れで
クセが少なくマイルドな味わいで
万人が食べやすそうですね☆
コクはあるけどアッサリ目で
マイルドでクリーミーです!
これは流行るの納得な味だ~
麺は細麺ストレートです!
豚骨スープによく絡みますね~
麺の硬さの表記はなかったけど
ハリガネとかバリカタみたいな
注文が出来るんだろうか??
僕は硬すぎる麺が苦手なので
最初のラーメンではかためで
替玉では普通で注文します🎵
大盛りでも別にいいんだけど
豚骨ラーメンなら替玉ですね♪
大盛りも替玉も値段は同じだし
細麺でも伸びませんからね~
替玉はお皿での提供ではなくて
店員さんがテボに入れた麺を
丼に直接入れてくれました☝
替玉が入ったタイミングで
気分を変えて味変します🎵
紅生姜と辛子高菜を入れて
ついでにコショウとゴマと
お好みでおろしニンニクも!
豚骨ラーメンで毎回言うのが
辛子高菜で辛味を足して
紅ショウガで酸味を足して
ゴマで香ばしさを足して
コショウで香りを足して
ニンニクでパンチを足して
色んな味の変化を楽しんで
美味しくいただきました☆
次回は昼定食にしよかな~
メンメン
住所 岡山県倉敷市玉島中央町3-3-1
電話番号 080-9130-8154
営業時間 11:00〜18:00
定休日 なし
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?この日も仕事が休みだったのでやってきたのは倉敷市玉島です♪朝食モーニングのまとめ記事とラーメンのまとめ記事を書く為最近しょっちゅう来て[…]
倉敷市玉島中央町のスーパー
リョービプラッツの敷地内に
新しくオープンしたラーメン屋
メンメンにやってきました☆
2月22日の木曜日ネコの日に
オープンしたみたいでした!
写真右下のガラス張りの場所で
ここは以前にクリーニング屋が
あった場所のようですね~
スーパーにラーメン屋あるの
玉島って感じがしますね🎵
店内は厨房を囲むように
カウンター席が6~7席の
こじんまりとしたお店です☝
オープンしたばっかりなので
外には行列が出来ています!
やっぱり新しいラーメン屋は
注目度が違いますね(゚∀゚)
店内にあるモニターには
居酒屋次男坊のウナギや
オードブルの紹介をしてて
次男坊の系列なのかな??
確かに居酒屋次男坊では
二郎系ラーメンどかいちも
やってるからそうなのかも☝
そういえば厨房も狭かったし
寸胴も置いてなかったから
例えば次男坊かどかいちで
作ったスープを持ってきて
メンメンでは片手鍋で温めて
提供をしているのかもだね~
中華そば並盛
メニューはラーメンのみなので
とりあえず並盛で注文してみた♪
足りなければ替え玉150円を
追加すればいいだけだしね~
しかし大盛りは+200円で
替え玉は+150円だから
大盛りのほうが多いのかな?
大盛りのほうがスープが多くて
お値段が上がるってことかな?
まあここまでモーニング2食と
ラーメンを食べてきてるので
ちょっとお腹も脹れてるから
並盛だけでいいかもな(;´∀`)
まあそれだけじゃ寂しいから
煮卵のトッピングしたけどね~
見た目はシンプルな中華そばで
玉島だとみず川みたいな感じ?
スープは恐らく鶏ガラベースで
豚とかもちょっと入ってるか?
僕はうどん派なのでラーメンは
ちょっと疎いのでわからんが
シンプルな中華そばですけど
普通に美味しいラーメンだ🎵
おそらく一番クセが無くて
アッサリだけどコクがあって
老若男女が好きな王道だね~
具材はチャーシュー2枚に
ちょっと多めのメンマとネギ
トッピングで追加した煮卵は
1個を半分にカットしてます☝
チャーシューは柔らかいけど
トロトロまでは行かない食感で
噛み応えもけっこうあります★
でもそこまで分厚くないから
チャーシュー3枚で200円の
トッピングはちと高いかな…?
僕はあんま好きじゃないけど
メンマもけっこう美味しい!
麺は中細のストレート麺で
茹で加減は聞かれなかったが
デフォでも少し硬めでした☆
スープがよく絡んで美味い!
でも500円でこの味なら
安くて美味しいんじゃないか♪
実際には煮卵トッピングなので
600円だけどそれもお安い!
スーパーの敷地内ってのも
意外と便利で寄りやすいし☝
いずれはサイドメニューや
ご飯ものが出来ると良いね~
倉敷タンメン廣
住所 岡山県倉敷市玉島爪崎981-1
電話番号 086-522-5855
営業時間
平日 11:00~15:00
ラストオーダー14:30
17:00~22:00
ラストオーダー21:30
土日祝11:00~22:00
ラストオーダー21:30
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?この日は休日ということでここ最近集中的に攻めている倉敷市玉島へ行ってきました🎵いつも通りモーニングを食べてランチも食べ[…]
倉敷市玉島のバイパス沿い
大きいマルナカのがあって
その敷地内にあるラーメン屋
麺や廣は中華廣珍の姉妹店で
長いこと営業してる人気店★
他にも倉敷市平田にある
中華食堂コウチンもですが
どこも美味しいんですよね♪
店内はテーブル席ありーの
カウンター席もありーの
掘りごたつ席まであるので
色んな使い方が出来そう🎵
30席ないくらいかな??
僕は今日もお一人様なので
カウンターに座りましたが
充電用コンセントがあったり
Wi-Fiまである珍しいお店だ☝
そんなわけで注文したら
漬物バイキングです!!
コウチンの定番サービスで
キムチ、ナムル、キュウリ漬け
食べ放題のバイキングです☆
これは白ごはん欲しいな~
熟成醤油ラーメン
定番のラーメンにした!
これが一番安いのもある☝
スープは豚と鶏ベースで
アッサリながらコクがあり
スッキリとした後口です☆
背脂も嬉しいじゃないの~
麺は中細ストレート麺で
なんと自家製だから驚き!
店内に製麺室があるので
そこで作ってるみたいだ☝
具は柔らかいチャーシュー
食感の良いメンマ、海苔
結構珍しいうずまきナルト
十分な内容ですね(´▽`)
そして平日17時までの
お得なランチタイムには
替玉が1玉無料なんだよね~
漬物バイキングと替玉で
お腹いっぱいになるから
チャーハンとから揚げは
今回我慢しました(;^ω^)
中国料理 廣珍
住所 岡山県倉敷市玉島中央町3-12-13
電話番号 086-522-5188
営業時間
11:00~14:00
17:00~21:00
定休日 水曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?かれこれ10軒以上は行ってる玉島エリアのモーニングをこの日も2軒行ってきた!カフェWAONとあかつきでハムサラダとカフェオレハ[…]
倉敷市玉島の清心町商店街
老舗町中華の中国料理廣珍に
お昼ごはんを食べに来た☆
なんと昭和34年創業という
超絶な老舗中華料理店です!
気になるのは中華料理でなく
中国料理ということですね~
答えは知らないのでそのまま
スルーしていきますよ(;^ω^)
倉敷市で中華料理と言えば
廣珍で他にも系列店があって
中華食堂コウチン、ヒロマル
麺や廣、あずまやなどなど
僕も行ったお店がいっぱい♪
これはいい雰囲気ですね~
他の店はどちらかと言うと
ラーメン屋の雰囲気ですが
廣珍はTHE中華料理店だ!
赤いテーブルに緑のイスが
よく映えてキレイですね☆
開店一番客だったので
この辺りに座りました♪
円卓も楽しそうでいいな~
注文をしたらバイキング!
ランチタイムだけのサービス
スープ、お粥、ジュースが
食べ放題で飲み放題です!
このバイキングが付いていて
860円とかですからね~
めちゃめちゃお得じゃんか!
廣珍の系列ではよく見かける
ありがたいサービスですね★
餃子一人前とかでスープと
お粥食べ放題ならもはや
餃子定食になってるぞ!
酢豚定食
僕にしては珍しいチョイス!
というか酢豚は初登場かも…?
内容は酢豚、ハーフラーメン
サラダ、揚げ餃子、唐揚げ
ライスで920円でした!
週替わりランチは個人的に
ピンとこなかったの(;^ω^)
いつもチャーハンなんだけど
おかゆ食べ放題がある以上は
しっかりしたメイン料理が
おかずとしてある定食が
いいんじゃないかなと🎵
中華の定番料理なのに
本編初登場の酢豚です!
調べてみたら以前の記事で
酢鶏は食べていました(;’∀’)
もちろん好きなんだけど
鶏のから揚げに比べると
肉が少なくて野菜が多くて
けれどから揚げより高い…
だからあまり食べないのと
あとランチメニューとしては
設定されてないこともある☝
というわけで注文してみた🎵
食べるとタマネギ、ニンジン
ピーマンはシャキシャキ食感
歯応えも良くて美味しいね~
そして肝心のお肉はというと
メチャウマー!甘みと酸味が
絶妙なバランスの甘酢ダレが
豚肉の旨味を引き出してます♪
やっぱり鶏のから揚げと違って
豚肉の特有の脂の旨味がある!
あと酢豚のパイナップルって
皆さんはどう思ってますか?
ちんぷは全然大歓迎ですね~
ちなみにポテトサラダに
リンゴとミカンも大丈夫♪
鶏のから揚げと揚げ餃子
定食だとデザートか揚げ物か
選ぶことが出来るんですが
迷わず揚げ物にしました🎵
コウチンは唐揚げも美味い!
ご飯はなかなかの量です!
大盛りは出来たのかな??
お粥があるからいいけどね~
スープは飲み放題コーナーの
わかめスープですね(*‘∀‘)
ラーメンは鶏ガラ醤油で
アッサリ目の優しい味です♪
中華料理屋で食べるラーメンで
美味しいと言えば美味しいが
特色がないのが特色かな??
具材はチャーシュー1枚と
モヤシとネギとメンマです☝
ラーメン付いてくるのは
普段なら嬉しいんだけど
スープが飲み放題だから
付いてない定食がいいかも?
お粥食べ放題です!
そんな食べられないよな~
と思ってたけど添えられてた
ゆかりふりかけが嬉しいね★
いっぱい食べて欲しいと
思ってくれてるんですね♪
うなりや
住所 岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-11-30
電話番号 086-522-8705
営業時間 11:30~20:00
定休日 水曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?コロナも落ち着いて来たけど久しぶりにテイクアウト利用で倉敷市玉島に新しくオープンの米と海苔國三郎に行ったけどこれだけじゃ足りないので[…]
倉敷市玉島阿賀崎にある
ラーメン屋うなりやに来た☆
玉島もラーメン屋多いよな~
この場所はたまに通るので
以前から気になってたけど
入るのは初めてなんだよね☝
ラーメン屋だけど僕の好きな
岡山名物のアレを食べよう🎵
お店の目の前には良寛川という
川が見えるロケーションです☆
大きな木は桜の木なのかな?
ちなみに隣には和菓子ややが
同じ敷地内のようにある☝
お店に入ると正面右側が
一枚板の木のテーブル席で
左側はカウンター席です☝
愛想が無さそうに見える
店主さんは白髪を束ねてて
マイク真木のようで渋い!
ラーメン大盛り
大盛りは2玉のようで
けっこうなボリュームだ!
スープが少なく見えるほど
麺が盛り上がってますね~
具材はチャーシュー3~4枚
太いメンマにネギたっぷり★
あまり好きじゃないメンマは
悪くない歯ごたえでした🎵
これなら嫌いじゃないかも…
たっぷりネギはシャキシャキで
スープにも合う爽やかな苦み!
チャーシューは食感があるが
しっかり煮込まれているのか
柔らかく口の中でほどける☆
麺は中細よりも少し太いが
中太よりも少し細いかな?
中細と中太のちょうど間で
まさしく中の中くらいか…
濃いめに見えるスープは
豚骨醤油に鶏ガラもかな?
そこにカツオ節か煮干しか
詳しくはわからないけど
魚介系の要素も感じます☝
ノーマルな岡山ラーメンと
言った感じではないかな?
玉島のラーメン屋ですと
にぼしやに近いのかも?
甘味と醤油が丁度良くて
けっこう好きな味だな~
ラーメンを食べていると
岡山名物えびめし
うなりやに来た理由は
僕の大好物のえび飯です🎶
カラメルソースやデミソースで
真っ黒に炒めたごはんに
海老が入ってえびめし★
甘味と酸味が丁度良くて
美味しいんだなコレが🎵
えびめしの上にはだいたい
錦糸卵が乗ってるんですが
うなりやでは炒り卵です☝
これはたまに見かけますね~
ラーメンは大盛りに出来たが
えびめしも大盛りで食べたい
それくらい美味しかった!
思わずうなりました(^^♪
そしてえびめしにはマストの
コールスローサラダですね~
うなりやのコールスローは
他のお店に比べると酸味が強く
だいぶ口がサッパリします🎵
えびめしを食べてスープ飲んで
コールスローサラダ食べての
三角食いで永遠食べられる!
麺とチャーシューもあるから
五角食いになるのかな…??
また春になって桜が咲いたら
テラス席でえびめし食べよ~
桜じゃなくてバラなのかな?
バラが咲いた~バラが咲いた~
真っ赤なバラが~寂しかった
僕の庭にバラが咲いた~🎶
ラーメンジャン
住所 倉敷市玉島中央町1-8-19
電話番号 865-22-8315
営業時間 9:00~17:00
定休日 なし 不定休
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?最近あまり県外行けてないけどコロナも流行ってるからな…いつも倉敷市街地なんですがたまには気分を変えまして倉敷市西部の玉島エリアを[…]
倉敷市玉島の通町商店街近くの
ラーメンと軽食の中華料理店
ラーメンジャンに来たんじゃん♪
ご自宅の1階がお店になってて
アットホームな感じがします☆
とは言えちょっとディープで
なかなか入りにくいじゃん!
やっぱり店内が見えないのって
不安になるんでしょうね(;”∀”)
まあでも大衆中華や町中華って
こんな感じのお店が多いので
臆することなく入りましょう!
もちろん入口は左側でなくて
暖簾がかかってる中央です☝
間違うはずないじゃん(#^.^#)
店内も普通のリビングだが
お店風に改装しているので
ちょっとディープな違和感…
なかなかな中華を作るけど
排気が追い付いていないので
店内が真っ白に曇ってる☝
席は壁を向いたカウンター席
厨房が見えそうで見えない
カウンター席で10席ほど☆
水槽が良い味出してます!
しかしテーブルがあるから
あのクローゼットのドアは
開かずの扉になってるね…
まあ机動かせばいいけど…
余計なお世話ですね(;^ω^)
チャーハンじゃん!
ラーメンジャンなのに
チャーハンを注文です🎵
ちなみに大盛りにしてる☝
僕ってばラーメンよりも
チャーハンが好きなのよ~
そういえば炒飯に付き物の
スープが付いてないじゃん…
やきめし玉子スープって
メニューにはあったから
そっちを注文しないと
付いてこないんですね~
ちなみに玉子スープは
単品300円だったので
セットにするとお得だ!
となるとやきめし定食は
何が付いてくるんだろう?
たまごスープとは違って
プラス100円で安いから
漬け物と一品おかずかな?
色々と謎じゃん(´Д⊂ヽ
チャーハンの炒め加減は
パラパラ食感というよりは
しっとり食感って感じだ☝
ちょっとおふくろの味だな~
これも町中華や大衆中華の
持ち味でもありますよね🎵
グリーンピースと福神漬が
彩りを与えてくれますね★
なんだかんだ美味しいよ~
にぼし家
住所 岡山県倉敷市新倉敷駅前5-252-1
電話番号 086-525-5530
営業時間
11:00~14:40ラストオーダー
17:00~21:40ラストオーダー
定休日 火曜の夜の部はお休み
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?最近はモーニングを開拓する為玉島新倉敷駅前に来ています🎵朝早く玉島に来たもんだからやまとでおはぎも買わないと玉井堂でワ[…]
倉敷市新倉敷駅前のラーメン屋
らーめんにぼし家に来ました☆
モーニング未開の地と言ったが
ラーメンも未開の地ですよね~
玉島もラーメン屋が多いので
まだまだ半分も行けてない…
まとめ記事が出来るくらい
どんどん行かないとですね!
よく行くパン屋のベリィズから
すぐ近くにあるので便利だな~
にぼし家という店名ではあるが
家系ラーメンではないようだ☝
さっきトイタに並んだので
開店時間から遅れたけど
なんとかカウンター席に
座ることが出来ました🎵
正面右側がカウンター席で
左側がテーブルと座敷席で
席数はまあまあありますが
開店30分程で満席でした☝
ラーメン大盛り
多分大盛りにしたはず…
セットが個人的に微妙で
麺大盛りだけにしました☝
スープは濃そうに見えるが
ニボニボのセメントではなく
豚骨醤油ベースに煮干しの
岡山ラーメンに近い感じ★
にぼし家だからと言って
家系でもニボニボでもない♪
動物系と魚介系のWスープの
岡山ラーメンプラス煮干しの
にぼし家オリジナルですね~
うなりやもこんな感じかな?
具材はチャーシューに
メンマとネギでシンプル☝
チャーシューは柔らかくて
トロトロでめちゃウマー!
このチャーシューだったら
チャーシューラーメンにして
チャーシュー楽しみたいな🎵
メンマは味が染み込んでいて
歯応えシャキシャキ食感で
思ったよりも好きな味だ☆
ネギもすごく新鮮で美味い!
とにかくチャーシュー好き!
麺は中太ストレート麺!
大盛り140円は安い方?
麺はデフォで少し硬めにして
スープによく絡みますね~
麺もスープもチャーシューも
どれも一流の味だったので
この流行りようも納得です!
新倉敷エリアのラーメン屋
けっこう名店が多いですね~
まだまだ何店舗かあるから
これからも行かないとだね♪