みなさまこんにちは陳腐男です!
さぬきうどん食べてますか!?
4月1日の嘘みたいな日に
香川でうどん食べてきた🎵
5月も行く計画立てないと!
今日は香川ではなく岡山で
食べ歩きをしてきたよ~
まずモンスターイエローで
韓国風生ドーナツを買って
次にやってきたのはこちら!
トラットリア・ダ・タイジ
岡山市北区野田屋町にある
イタリアンレストランです☆
おそらくではありますが
タイジさんのお店です!
イタリアンレストランは
ちょっと緊張してしまうが
トラットリアというのは
イタリア語で食堂の意味で
ちょっと気軽に入れます★
そうは言ってもTシャツと
サンダルだとラフ過ぎます☝
というか冬だからそんな恰好
誰もしていないんだけどね…
いつも通りスウェットと
ジーパンで来ています🎵
野田屋町って名店が多くて
何でもあるスゴイ場所だ!
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?この記事を書いているのは年末でこの記事がUPされるのは年始で皆様バタバタされてる頃ですが僕は相変わらず暇してますのでこの日も岡山でラン[…]
トラットリア・ダ・タイジ基本情報
住所 岡山県岡山市北区野田屋町2-2-13
電話番号 086-230-2304
営業時間
11:30〜14:00
18:00~22:00
定休日 不定休
駐車場 なし
というわけで入店です!
12時に来たんですけど
店内は既に満席で大人気!
電話予約してて良かった~
オープンキッチンの前に
カウンター席が5~6席と
テーブル席が5~6卓と
丁度イイ感じのキャパ★
岡山市内のイタリアンって
美味しいところが多いな~
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?毎回こうやって行ってましてうどんやパンをはじめとした炭水化物が大好きなんですがもちろんピザやパスタも好き♪かれこれ岡山県に住んで[…]
ランチメニュー
①前菜盛り合わせ
②シラスと春キャベツのオイルソース
Aコース(①+②)1800円
③国産豚のコトレッタ
④ティラミス
⑤食後のお飲み物
(エスプレッソ/コーヒー/紅茶)
Bコース(①+②+③+④+⑤)2500円
※パスタ大盛+200円
ドリンクメニュー
エスプレッソ 300円
コーヒー 400円
紅茶 400円
カフェラテ 500円
ガス入りミネラルウォーター 600円
ブラッドオレンジジュース 600円
ウーロン茶 500円
グラスワイン(白)1000円
グラスワイン(赤)1000円
生ビール(中)800円
生ビール(小)700円
ノンアルコールビール 700円
Aコースが1800円で
Bコースが2500円で
どっちにしようか悩むけど
Aコースに+700円で
メインの肉料理とドルチェと
飲み物が付いてくるのなら
絶対にBコースがお得だ☆
それではBコースの始まり!
まずは温かいスープです☆
行ってから時間が経つと
メニューを覚えてないな…
白菜のスープだったかな?
それでも味は覚えていて
めっちゃ美味しかった!
前菜盛り合わせ
これも内容忘れてますね…
ハムに赤い美味いソース
南蛮漬け風の美味いヤツ
揚げた魚の美味いソース
カリカリ食感の美味いヤツ
どれも全部美味しかった!
フレンチもイタリアンも
前菜がこんなに美味しいと
否応なく期待しちゃうね~
自家製フォカッチャ
これ自家製なのスゴイな~
香草の風味もバツグンだし
塩味もバッチリな塩加減で
めちゃめちゃ美味しいです♪
出来ることならおかわりを
5回はしたいところです!
ライスが選べたりしても
パンシェルジュですので
今後もパンを選びますね~
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?今回は前回に引き続いて資格取得のお話となります☆前回は勉強のコツ編でしたが今回は受験に行ってきました!
シラスと春キャベツのオイルソース
キャベツのパリパリ食感
しらすのふんわり食感
上にかかってるヤツの
サクサク食感が合わさって
心地良く食べられますね~
オイルソースもコクがあり
しっかりとした満足感だ☆
大盛りにすれば良かった…
国産豚のコトレッタ
イタリアのトンカツだね♪
ミラノ風カツレツかな??
これまた豚肉が柔らかくて
火入れが抜群だったよね~
いつもはソースと辛子だが
こうやって上品に食べると
エーゲ海で揺られているよう♪
イタリアって地中海だっけ…?
ドルチェはティラミス
チーズのコクを感じる
本格的なティラミスだ!
本場のイタリアで食べた
ティラミスより美味しい…
店主さんは以前に大阪で
修業されたそうですけど
大阪にイタリアがあると
勘違いしてしまう味です!
飲み物はホットコーヒー
エスプレッソより高いので
コーヒー一択になります★
いい意味で内容とお値段が
合っていませんでしたね~
お腹も脹れたことですし
この後はおにぎり買って
駄菓子を買って帰ります!